都立戸山高校・1956(昭31)年卒業生の資料 画面右の×印で閉じます。
昭和31年卒のページにはここ
から
会場
講演開始のごあいさつ
特別講演「中東イスラームの謎を解く」
片倉様のご著書
尾崎支部長挨拶
来賓祝辞
乾杯
揚村校長・祝辞
城北会事務局長・祝辞
杉並城北会・祝辞
パイラス会・祝辞
閉会の辞
城北会千葉支部会誌・第5号
『平成20年度城北会千葉支部総会・懇親会がおこなわれました』
日時:平成20年11月1日(土)13:00~16:30
場所:船橋グランドホテル
特別講演:「中東イスラームの謎を解く」:元イラク・エジプト等大使 片倉邦雄(S27卒)
懇親会:約53名参加:
来賓・揚村洋一郎都立戸山高等学校校長・各位
当日の写真の一部を示します。
「会場」
JR船橋駅北口の船橋グランドホテル 2008年11月1日(土) 12:30~
戻るページトップ
「講演会開会のごあいさつ」
千葉支部の堀口様(S32)の司会で講演会が始まりました。
戻るページトップ
特別講演「中東イスラームの謎を解く」
昭和27年卒業の片倉邦雄様の講演がありました。
イスラームとは
スンニ派 対 シーア派
社会・文化・経済
イスラーム回帰現象
戻るページトップ
「片倉様の御著書」
アラビスト外交官の中東回想録(2005) 明石書店
人質と共に生きて(1994) 毎日新聞社
会場で購入もできました。
戻るページトップ
「懇親会開会挨拶」
城北会千葉支部支部長の尾崎様(S31)からあいさつがありました。
戻るページトップ
「来賓祝辞」
城北会副会長の多賀宗紀様(S34)より御祝辞を頂きました。
戻るページトップ
「乾杯」
城北会千葉支部の矢野幸男様(S18)のご発声で乾杯を行いました。
戻るページトップ
「来賓祝辞」
都立戸山高等学校 揚村洋一郎校長からご祝辞と最近の戸山高校についてお話がありました。
戻るページトップ
「来賓祝辞」
城北会事務局長船曳茂彦様(S32)より御祝辞を頂きました。
戻るページトップ
「来賓祝辞」
杉並城北会の中根康雄様(S22)・天野晃秀様(S35)・黒柳千賀子様(S35)より御祝辞を頂きました。
戻るページトップ
「来賓祝辞」
今回の、片倉講師も所属するパイラス会(S27年卒=最後の四中卒)の石川正久様から御祝辞を頂きました。
戻るページトップ
「閉会の辞」
歓談の後、城北会千葉支部の副支部長:斉藤徳浩様(S32)のご挨拶にて閉会いたしました。
戻るページトップ
「支部会誌」
例年のように「城北会千葉支部会誌」を配布いたしました。第5号となりました。内容は;
「知っているようで知らない飛行機の話」:元日本航空パイロット・大見政司氏(昭29)
「四中・戸山、郵政、日航の思い出」:清水市一氏(昭25)
「小学校、中学校そして、高等学校」:稲見格氏(昭27)
「認知症高齢者のディケア」:斉藤和子氏(昭29)
「マンションの不具合工事について」:尾崎英二氏(昭31)
「私の頭はグチャグチャ」:堀口俊一郎氏(昭32)
「裁判員制度について」:佐藤正弘氏(昭34)
「五輪・戸山・環境問題」:岡田光正氏(昭35)
などです。
戻るページトップ
Copyright (C) 2006 ,All Rights Reserved